【癒心健身】治療家が伝える治癒力のつくり方  

健康は1日1日の積み重ねが左右します!そのための知識・コツをお伝えしていくブログです。

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

SB(スローバランス)型氣軸トレーニング 

身体のメカニズムを応用した独自のトレーニングを紹介しています。そのベースとなるのが SB(スローバランス)型氣軸トレーニングです。このトレーニングは名前のとおり、ゆっくり身体を動かし軸をつくっていきます。そしてパーツごとに型があり、身体をつくっ…

【あ・の健身庵】施術の特徴~強い刺激を行わない理由 

私の手技について解説していきます。 まず基本のテクニックのひとつにNTP療法があります。 NTP(ニュートラルポイント)を指し軽い刺激で調整する量子整体になります! ですので強い刺激の手技は行っていません。なぜ強い刺激を行わないのか? 理由は身体にダ…

【治癒学】防衛力の持続はマイナス状態を招く

防衛力は身体にとって必要な機能です。 ただ過剰な反応が続くと身体に負荷がかかってきます。例えば、熱が長期間下がらない筋肉の硬化が常時あるアレルギー反応長期間せきが止まらないなど原因は別々にありますが、これは身体を守る反応でもあり、治りにくい…

【記事まとめ】健身プログラム・治癒認識カード

健身プログラム&治癒認識カードhttps://anokenkou.hatenablog.com/entry/2019/11/15/175911 健身プログラムで現在の大まかな目安を認識します。 治癒認識カードでは医療機関や治療院に行く前、紙に記入し改善したら消していくシンプルな方法です。 ※症状が戻…

【治癒学・防衛力】なぜ体外から異物が入ると熱が出るのか? 

それはウイルスや細菌を弱らせ免疫をあげるメカニズムです。 と言ってしまえば答えはシンプルになります! 熱があがる。と言う捉え方が違うだけで取るべき対策もかわるため基本に立ち返る必要があります。 まず、身体は無意識の領域で精密に働きます。 全身…

【東洋医学】身体の○○タイプがわかる!〔陰陽エントロピー〕  

東洋医学に〔陰陽の法則〕があるように健康にはエントロピーのバランスが大切です。 エントロピーは陰陽の性質があります。 そして現在悩んでいる状態はどちらの状態にあるのかを把握することが大切です!・【崩壊のエントロピー】熱性、細胞の破壊、老化、…

薬の副作用の調べ方

基本的に薬を服用する・しないは個人の自由になりますが、やはりそれぞれ大切な身体ですので口に入れる前に調べることはおすすめな方法です。 【薬の調べ方】ネット環境が充実しているので薬の名前を入れるだけでも情報はわかりますが、詳しく副作用を知りた…

腸の力(神経細胞・腸内細菌・免疫・消化機能)

腸はストレスに弱い!医学的にもストレスはあらゆる臓器に影響を与えるが、とくに腸はもっとも影響を受けるとされています。 緊張すると腹部に影響がでたり、精神(自律神経)からくる過敏症腸症候群など身体の反応にダイレクトに現れます。そこには太陽神経叢…

【薬の副作用】女性が飲み続けると重なる副作用が主症状に!   

今、悩んでいる症状はもしかすると薬の副作用かもしれません。とくに女性は身体の構造上男性より薬を服用する可能性は高くなります。そして新たに生理痛薬で命に関わる重大副作用〔腸閉塞〕〔小腸・大腸の狭窄・閉塞〕が厚労省によって添付文書に追加されま…