【癒心健身】治療家が伝える治癒力のつくり方  

健康は1日1日の積み重ねが左右します!そのための知識・コツをお伝えしていくブログです。

鍼治療の理論的メカニズム

本来の鍼治療は数千年の歴史があり、経絡治療などは古典に記されている領域であるため解釈は鍼灸師によって変わります。 

ですので古典(経絡)ではなく、誰にでもわかるような現代の理論的メカニズムを解説していきます。

まず、鍼で皮下に刺入すると最少の傷がつきます。

すると身体はその傷を治そうと再生のメカニズムが働きます!

その過程で血流が良くなり、細胞の修復・活性が起こります。 

このメカニズムを応用したひとつに美容鍼があり、ツボに当てる鍼もありますが、基本はその先生の感覚によるものが多いです。

美容鍼も身体に刺す鍼もすべて先生の能力がものを言う世界になります!

これが鍼治療の長所であり大きな欠点でもあります。
ですので受け手の不調者さん自身が改善を認識する作業が必要になり、

自分に合った先生に会うためには必要不可欠です。

【私の治療】

ちなみに私の治療では刺す鍼は使用していません。
刺さない鍼(てい鍼)を使用しています。

理由は簡単で刺さない鍼でも難しい症例をいくつか治した経験があったため今でも使用しています。 

そして見えない領域を超越するため継続して訓練をしています。

【まとめ】

今回紹介した理論は鍼治療を知らない人の入口のための解説です。 

東洋医学は様々な理論があり、内容をみると辻褄が合うような面もあります。

陰陽論・五行論・漢方・風水など多岐にわたる知恵が脈々と現代まで伝わっています!